【お客さまインタビュー】お気に入りが続く心地いいわが家に

【お客さまインタビュー】お気に入りが続く心地いいわが家に

100種類以上のアイカメラミンの天板デザインがそろう、セミオーダーダイニングテーブル『cento/ チェント』。

セミオーダーダイニングテーブル メラミン天板(アイカ工業)100種類以上 豊富なカラーバリエーション 幅80-180cm 奥行80-90cm – TEKO DESIGN

 

アンバサダー酒匂さんご自宅へお伺いしました。
Arisa Sako(@arinko0928) • Instagram写真と動画

3月のご入居からまだ数週間というご新居で、
春休み中だったお子さまたちも撮影に参加してくれました。

 

グレー・ブラック・オークがテーマカラー



木の温もりを感じながらも、ブラックが締め色となったスタイリッシュな印象の酒匂さんご自宅。

おうちづくりをはじめたきっかけは?

酒匂さん:
「私自身が一軒家で育ったので、一軒家を希望していました。好みの間取りにしたかったので注文住宅で。主人はどちらでもいいよと言ってくれていて。偶然いい土地が見つかり、子どもの入学タイミングなどに合わせて家づくりを始めました。」

Q.おうちづくりのコンセプトはありますか?

酒匂さん:
「決まったコンセプトはないのですが、テーマカラーは決めています。グレーとブラック、あとはオーク。壁にホワイトが入っているので、ホワイトもですね。」

Q.おうちづくりはご夫婦で?

酒匂さん:
「内装部分は私主導でした!設備の辺りは主人でしたが、デザインは私に任せてくれました。可愛い系より、シックでカッコいいインテリアにまとめています。」

 

Instagramでインテリア情報集め

おうちづくりに向けてたくさんの情報を吟味されたとのこと。

酒匂さん:
「家づくりに関して、Instagramで特に情報収集をしていました。一度家づくりのことを検索すると、私好みの投稿が続々と出てきて。笑 その流れでTEKO DESIGNさんのcentoを知りました。良いなーと思って保存をしていたんです。ショップサイトの方でも商品を拝見しました。まだ購入タイミングではなかったので他社の商品と比較もしていました。少し時間が経って、テーブル購入を進めようと思っていた時にアンバサダー投稿を見つけたんです!」

 

Q.すごくいいタイミングで!購入を検討してくださっていたのも嬉しいです。

酒匂さん:
「そうですね。いくつかの候補のうちの1つにしていました。主人は実物を見てから購入したい派なのですが…。ソファを店舗で購入した時にダイニングテーブルも一緒にと思っていたのですが、しっくりとくるものが無くて。ダイニングテーブルは一度保留にしたんです。その帰りにアンバサダー投稿を見つけて。」

Q.想像していた以上にタイミングがばっちりでした!

酒匂さん:
「本当にそうなんです!これはもう応募するしかないとなりました。無理だったとしても応募だけはしようと主人と話して。」

 

インテリアはデザインも実用性も重視

おふたりのお子さまがいる酒匂さん。
そんな酒匂さんがインテリアを選ぶ際に重要視していることは『実用性』。

酒匂さん:
「インテリアのカラーはもちろん、実用性も重要視しています。ソファを選ぶ際、グレーカラーで探していました。あとはルンバがソファ下を通れること。子どもたちが汚してもシミにならないことを条件にしました。サッと拭けてお手入れがかんたんというのは必須です!」

 

Q.インテリアがしっかり空間に馴染んでいますよね、こだわったポイントはありますか?

酒匂さん:
「キッチンはかなりこだわりました。床の木の色とのバランスもこだわっています。洗面もアイカの面材を使用していて。こちらにもグレーにしました。」

 

インテリアとのバランスのとれた満足なテーブル

【酒匂さん centoオーダー内容】
・幅 160cm
・奥行 90cm
・天板型番 JC-10339K
・ラウンド脚カラー ブラック

セミオーダーダイニングテーブル メラミン天板(アイカ工業)100種類以上 豊富なカラーバリエーション 幅80-180cm 奥行80-90cm – TEKO DESIGN

酒匂さん:
「これまでは木製のテーブルを使っていました。赤っぽい色味だったかな。凹凸があるのでテーブルで勉強すると、どうしても字がガタガタしてしまうんですよね。それが難点になっていて。表面にシートを引くことも考えたのですが、少しカッコ悪い気がしていました。なので次は凹凸のないツルっとした仕上がりのものにしようと決めていたんです。」

 

Q.今回選ばれたデザインは凹凸のないデザインですね!お部屋にマッチしています。

酒匂さん:
「ありがとうございます!デザイン選びはすごく悩みました。笑 グレー系の石目デザインでも指紋が付くもの付かないもの、沢山あって。何種類かサンプルを取り寄せました。キッチンの色味に合わせてもう少し暗めのカラーでもいいかなと思ったのですが、指紋が目立ってしまっていて。子どもたちが使うことも考えて、柄の入った汚れの目立ちにくいデザインに決めました。」

Q.サンプルはたくさん取り寄せされましたか?

酒匂さん:
「10種類くらい取り寄せしました。色はグレーですが、艶のあるものないもの・・・。主人と手触りを確認して、3種類まで絞りました。入居前に部屋の雰囲気・バランスを確認して。キッチンと洗面にカラーを合わせることも考えましたが、トーンの違うグレーにしたのはこだわりかもしれないです。」

 

Q.ほかにも候補があった中で今回メラミンのテーブルを選ばれた理由は?

酒匂さん:
「洗面にスマートサニタリーを採用することが決まった時にアイカのショールームを訪問したんです。その時にメラミンがデザイン豊富なことや機能性に優れていることを知りました。そこでメラミンいいなと思って。今回デザインを選ぶ際に、もう一度ショールームへ行って大きなサンプルでしっかりと確認しました。」

 

来客対応もばっちりなサイズ感

Q.以前使用されていたテーブルと比較してサイズ感はいかがですか?

酒匂さん:
「以前のテーブルは幅150cmだったので10cm大きくなりました。前の自宅ではカウンター前にテーブルを置いていたため、実質使用できていないスペースがあって。今は目一杯使えているので広く感じます。奥行きサイズはもう少しコンパクトにしてもいいかなと思いましたが、以前のテーブルと変わりなく90m。通路を考慮してのこのサイズになりましたが、ちょうどいいサイズです!」

Q.ラウンド脚でのアンバサダー募集ですが、使用感をお聞きしたいです。

酒匂さん:
「元々壁付けでテーブルを設置する予定だったので、ロの字だと来客時に短辺が活用できないなと考えていました。以前のテーブル脚がどちらかというと複雑なデザインで、座った時に足の可動域が限られていたんです。次はシンプルな脚がいいと思っていたので今回のラウンド脚はぴったりです。」

 

これから長く、大切に使っていきたい

Q.角を丸くする加工はなしでのオーダーでしたね。

酒匂さん:
「空間を見ていただくと分かると思うのですが、我が家は直線的なデザインが多いんです。パントリー部分もアーチではなく三角屋根型にしています。子どもたちも大きくなったこともあり、空間とのバランスを考えて丸加工はなしにしました。」

 

酒匂さん:
「想像以上の仕上がりで本当に大満足です。思っていたより重量があったことにはびっくりしました。笑 ただ、組み立てもカンタンで作りも頑丈。お手入れもカンタンで、これから長く使えそうなので嬉しいです。」

 

お子さまお二人もテーブルを気に入ってくれていたようでとても温かい気持ちになりました。

酒匂さんご家族の新しい生活が楽しみです。

 

【酒匂さんInstagram】
Arisa Sako(@arinko0928) • Instagram写真と動画

 

<アンバサダーインタビュー一覧>
【お客さまインタビュー】家族がゆったりとくつろぐお気に入りの場所 – TEKO DESIGN

【お客さまインタビュー】『好き』に囲まれた心地よい暮らし – TEKO DESIGN

【お客さまインタビュー】今の私たちの暮らしに寄り添うテーブル

【お客さまインタビュー】家族で築く、快適さと心地よさ – TEKO DESIGN

【お客さまインタビュー】子どもたちも安心のダイニングテーブル – TEKO DESIGN

 

セミオーダーダイニングテーブル メラミン天板(アイカ工業)100種類以上 豊富なカラーバリエーション 幅80-180cm 奥行80-90cm – TEKO DESIGN